午前2時の備忘録

写真を中心とした雑記ブログです_φ(・_・

【話題のやつ】牛乳石鹸WEBムービー「わりと、好きだけどw」

 

帰省中、まったりなけーたでございます_φ( ̄ー ̄ )(@memo_at_2am)

 

手に入れたばかりのスマホを母親がいじってる時に、

 

「あんた、この牛乳石鹸がどうこうってなに?」

 

ネットサーフィンしながら、

表題チラ見でスルーしていたんだけど(動画の再生が面倒だったw)、

流石に親まで騒ぎだしたら、見ないわけにはねw

 

 

1.牛乳石鹸WEBムービー、早速見てみよう

さて、今現時点、まだ見てません。題名の「 」の中は未記入です。

 

なんとなく、ディスられてるのが大半で、

一方で意外に受け入れられたり新説がどうこう、って感じですかね?

 

僕と同じくまだの方は、一緒に見てみましょう。では貼りますね。

 


牛乳石鹸 WEBムービー「与えるもの」篇 フルVer.

 

え〜意外に好きだけど・・・。

 

 

2.牛乳石鹸を買う気にはならないがw、意外に好きだぞ?

まず、世の中的にはこんな感じらしいです。

www.j-cast.com

 

では僕の感想。

別に、狙って世の中に逆行しようとしてませんからね?w

 

頑固で不器用、仕事一筋無口な父親、

今も多くいるんだろうけど、昔はもっと多かったのかな?

うちもそんな感じでしたね。

今は、家にいるときはニコニコだけど。

おっかない面影はすごくあるけどw

 

そういう親父を見つめて育ったたら、それに憧れてたなら、

そりゃ自分の父親像もそうなるでしょ。

 

でも、時代やら家族のリアクションやらで、

「違うのか〜〜ToT」ってなってるんだよね。

 

悪かったなぁって思って奥さんに謝ると、

奥さんも仕事の付き合いってことを理解しようとしたのか、

ケーキもプレゼントも全部父親任せにしたのを反省したのか、

ごめんねって謝ってきましたよね。

 

お互い寄り添って、子供も起きてきて、ハッピー。いいじゃん。

 

 

「俺は与えられてるのかなぁ」

 

お風呂の中でのセリフ。

 

自分の父親は仕事に一生懸命になることで家族を守った。

 

「じゃあ、自分はどうあるべきなんだ?」

 

受け売りじゃなくて、自分自身に向き合った瞬間なのでは?

それで、第一歩目、帰宅後の無愛想な態度を改め、

風呂上がりに謝ったんだよね。

 

翌日、いつもと変わらないゴミ出し、

だけど、バスに乗ってるときの柔らかい表情、

「仕切り直しだな」みたいな表情、結構好き。

 

「さ、洗い流そ」

 

人間、そんなに自分の根っこなんて変えらんない。

こうなろう!って思っても、それまでの心情にモヤモヤすることもある。

 

だから、そんな思いも、やってしまったことも、洗い流して、

ここから、自分の親父のようになるのではなく、

自分の親父のように、家族に何かを与えられる父親になろう、

って決意する、そういう感じではないでしょうか?

 

男親の不器用さ、そんな自分や周囲へ向き合う決意、

寄りそう石鹸(←これは、なんとなく書いてみたw)、

なんか嫌な感じします?

 

2時間ドキュメントでもなく、数分でメッセージを伝えるCM、

それだけに強烈に伝わるから、ちょっと解釈変わると

こういう感じになるんでしょうね。

 

別に、ネガティブ意見を批判する気はありません。

イラっとするシーンは実際ありましたw

 

 

そんでこれ、「頑張るお父さんたちを応援するムービー」とかどうこうって

メーカーサイドが言っちゃうから、余計ややこしくなるんじゃないかな。

 

たかが石鹸。されど石鹸。

アイテムとしてそんなに大きく魅力的な改良ができるわけでもないだろう。

いや、むしろ変わらないことが魅力なんだよね。

ずっと僕らの生活に静かに寄り添ってた、そんな石鹸。

 

だけど、頑張ってその伝統を守っていくために、

一生懸命CM作ったんでしょ?

そんな適当なこと言うな・・・。

 

CMの感想はこんな感じ。

でも、別に、牛乳石鹸自体に魅力を感じるCMじゃなかったw

正直特に、買ってみようかな、とも思えないw

 

あと、てめえの子供の誕生日の約束だけはさ、

無茶振り系とか緊急系の残業でもねえのに、破っちゃだめだよw

まぁでも、最後のメッセージに向けて感情移入しやすいようにそう演出した、

ただそれだけだと思うけど。

 

みなさんどう思われました?

こう思ったよ〜とかあったら教えてくださいませ^^

 

 

3.最近思うこと

ジェンダーレスとか、少数派を尊重していこうって流れの割には、

そういう空気感になってない、そんな気がします。

ちょっとひっかかるとすぐ炎上、何が多様性だよ。

 

「じゃあ批判できないのか?」

「おまえ全部受け入れるの?」

 

そんなことはないと思う。全然。

てかそんなん僕だって無理。

 

言い方。伝え方。これだよね。

 

自分だってできてるとは言えないけど。

ネットって、本当、読んでる人の表情見えないから、

どんどんなんでも言えちゃう。だからより強烈な意見が多くなるんだろうけど。

 

多様性がどうこうで、少数派を尊重とか言うなら、

自分が絶対ですって価値観捨てて、他にもたくさんモノサシがあること学んで、

その上で、批判なり肯定なりしていくべきかなって思う。

そんなに簡単にできることではないけどね。

 

東京喰種の映画観たりして、最近そんな考えになってました。

難しいんだよね、理解って。

だけど、無理にしても理解しようとして接するか、

理解できないことを前提に接するか、

これで大きく変わる気がするのです。

memorandumat2am.hatenablog.com

 

ぐちゃっとなりましたが、

母親のスマホ乗り換えをきっかけに考えたことを書いてみました。

 

今日はこの辺で^^